2020年12月より簿記ネット試験が開始され、筆記とネット試験2つの方法で受験できるようになりました。
コロナ禍の背景もあって大勢の人が集まる会場に行きたくなかったこと、試験日にちを決められる事から、私は今回ネット試験を選びました。選択肢が増えるってありがたいです。
そして2021年6月に北千住テストセンターで簿記3級の試験を受けてきました。
今後同じように北千住テストセンター会場で受ける方の参考になればと思い、当日の流れや環境の様子、感想などを書き残したいと思います。
北千住テストセンターへのアクセス
住所・地図
北千住テストセンターは北千住駅から歩いて8~10分程度の住宅街の中にあります。
(住所:〒120-0021 東京都足立区日ノ出町17−9)
駅からの行き方(+注意点)
商店街を通る分かりやすさ重視の行き方を紹介します。
・北千住駅東口を出る
・商店街の中(学園通り)を通る
・突き当りを左に曲がり、セブンイレブンまで進む
・セブンイレブンの右側の道を進み、赤いポスト手前の角を左に曲がる
・左側に駐車場&右側に白いアパートがある十字路を右に曲がると「北千住テストセンターはこちらです」という案内が見えるのでその案内に従って細い道を進むと会場に到着します。
住宅街の中なので分かりにくいかと思いましたが、途中まで商店街をまっすぐ進むだけだったことと、その後も目印となるものもあったので、スムーズに到着できました。
※注意※ 会場周辺にはお店があまりなく、受付後はすぐに試験会場へ入室となるので、時間を潰せる場所がありません。駅構内や周辺にはチェーン店(マクドナルド、スタバ、ドトールなど)などがあるため、私はそちらで時間調整をしていきました。
試験開始まで
受付
入口で名前を伝え、検温を行って受付を行います。
同意書にサイン→身分証確認→ボールペンとA4用紙2枚、受験する机番号が入ったクリアファイルを受け取ります。その後荷物をロッカーに預け、会場に入ります。
試験会場の持ち込める持ち物は下記3つのみです。時計などは持ち込めません。
- 受付で渡されたボールペン
- A4用紙2枚と注意事項が書かれた紙が入ったクリアファイル
- 持ち込み可能な電卓
会場の様子と試験開始まで
中は自習室のようになっており、席は20くらい?あったように思います。
トイレは試験会場内に1か所ありました。
机はキーボードとA4の紙を置ける充分なスペースがあり、左右には仕切りがあります。椅子はよくオフィスにあるような椅子で、座り心地は普通でした。
部屋も明るすぎず暗すぎず良かったです。
キーの入力音、電卓の音、文字を書くなどの音は周りからそこそこ聞こえますが、それ以外の気になる音はありませんでした(住宅街の中だからかも?しれません)
私は借りませんでしたが、受付時に言えば耳栓も借りられるようです。
自分の番号の席に着き、デスクトップ上で簿記3級の試験を開始します。試験開始ボタンを押すと試験が開始される仕組みになっていて、自分の好きなタイミングで始められます。
試験中に感じたこと
試験は60分で大問が3問出ます。問2が難しくて苦戦しましたが、大体は問題集で出ていた傾向と同じような内容でした。
ネット試験で良かったことと悪かったことをまとめてみました。
良かったこと
- 仕訳は選択式なので、漢字ミスの心配がない&長い仕訳でも一瞬で選べる
- 金額入力項目には自動的にカンマがつくので、桁の確認がしやすい
- パソコン画面に残り時間が出るので、時間管理がしやすい
いまいちだったこと
- キーの押し間違いが心配で金額の桁数を確認しながら先に進んでいたので、意外と時間がかかってしまった(全ての問題を解き終わった時点で残り2分でした)
- デスクトップPCのため、ずっと正面を向く感じになり首が少し慣れなかった
試験終了後
デスクトップの表示された残り時間が0になるか、試験終了のボタンを押すと終了です。
結果はすぐに表示されます。1、2分くらいですぐに出たのでびっくりしました。
結果は…
合格!しかも過去最高点&初めての大問3満点でした!頑張って良かった…!!!
ここで印刷ボタンを押すと、受付のプリンターで結果が印刷されます。
試験会場から出たら、再度受付に行きます。
ボールペン、クリアファイルや用紙をすべて返却し、試験結果を受け取ります。
そして、ロッカーから荷物を出して試験はおしまいです。お疲れ様でした!
感想
北千住テストセンターは、アクセスは駅近の他の会場に比べ距離があるものの、騒音などはないので、落ち着いて受けられるのではないかと思います。
また他の会場よりも予約が取りやすいので、個人的にはおすすめの会場です!
ネット試験はデスクトップで行うため、可能であれば本番同様のプログラムで一度練習しておくことをおすすめします。
私は「簿記の教科書」「簿記の問題集」を使用して勉強したのですが、「簿記の問題集」には1回分のネット試験対応の模擬試験プログラムがついています。
本番同様のプログラムで行うことで、実際の試験でも落ち着いて取り組めました。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
この記事を読んでいる方で簿記試験を受ける方がいらっしゃったら頑張ってください!応援しています。
コメント